コラム

2024年以降に完成する日本のスタジアム

未来のスタジアム

本記事では、現在計画や建設が進んでいて、これから完成する日本のスタジアムを紹介します。(改修含む)

※サッカーの試合で使われるスタジアムを主に選定しています。

2024年はサッカーファンにとってワクワクするスタジアムが3つも完成する年です。(内、2つは開業済み)

金沢ゴーゴーカレースタジアム

金沢ゴーゴーカレースタジアム(金沢市民サッカー場)」は、Jリーグに所属するツエーゲン金沢のホームとして、2024年2月に開業したサッカー専用スタジアムです。

収容人数は1万人とコンパクトでありながら、ビジターゴール裏を除き全席屋根付きピッチに近く臨場感ある試合を楽しめるスタジアムですね。

スタジアムの印象は、セレッソ大阪のホーム「ヨドコウ桜スタジアム」をさらにコンパクトにした感じでしょうか。

将来的には1万5千人規模へ拡張も可能となっており、ツエーゲン金沢がJ1リーグに昇格してもライセンス基準を満たせる計画です。

もし1万5千人に拡張したら「長野Uスタジアム」の規模感になると思うと分かりやすいですね。

2023年シーズンまでツエーゲン金沢がホームで使用していた「石川県西部緑地公園陸上競技場」と比べて最寄り駅が近くなり、利便性も良くなるでしょう。

プロフィール
さかとり

実際に観戦してみて、ピッチが近くてワクワクするスタジアムだと感じました。

エディオンピースウイング広島

エディオンピースウイング広島」は2024年2月に開業したサンフレッチェ広島のホームスタジアムです。

多くのサッカースタジアムが建設されるようになってきた近年で、非常に注目度の高いプロジェクトです。

  • 街なかスタジアムの実現
  • 世界基準のサッカースタジアム
  • 繰り返し行きたくなる、思いっきり楽しめる場所
  • 1年中楽しめる都心のオアシス
  • 本川(旧太田川)に面した水辺のスタジアム
  • 広島都心部に新たな大周遊ルートを形成

上記コンセプトのなかでも、特筆すべきなのは都心に位置する「街なかスタジアムの実現」でしょう。

近年"サッカー専用"としてクオリティの高い「サンガスタジアム」や「パナソニックスタジアム吹田」など素晴らしいスタジアムが建設されています。

しかし「エディオンピースウイング広島」ほど都市部に位置していてアクセスが良く3万人規模の収容人数、かつ最新鋭サッカー専用スタジアムはこれまでに例がないと考えられます。

プロフィール
さかとり

実際に観戦してみて、日本最高級のスタジアムだと感じました。

長崎スタジアムシティプロジェクト
出典:NAGASAKI STADIUM CITY PROJECT

「長崎スタジアムシティ」はサッカー専用スタジアムと一体にアリーナやホテル、商業施設、オフィスなどの用途も加えた革新的な複合施設で2024年に開業を予定しています。

スタジアム名称は「Peace Stadium Connected by SoftBank」としてVファーレン長崎のホームスタジアムとなります。

約2万席という程よいコンパクト感、日本一ピッチに近いコンセプトのもと、ワクワクの体感を期待できるスタジアムですね。

JR長崎駅から徒歩10分とアクセスが良いのも特徴です。

プロフィール
さかとり

エディオンピースウイング広島」と並んで最も注目のスタジアムですね。

新宮崎県陸上競技場
出典:都城市

2024年12月には宮崎県の山之口運動公園で「新宮崎県陸上競技場」が竣工予定です。

今のところサッカーで使われることは明言されていませんが、現在J3リーグで戦うテゲバジャーロ宮崎がホームスタジアムのひとつとして使うことも考えられます。

テゲバジャーロ宮崎が現在ホームで使用している「ユニリーバスタジアム新富」は2021年に完成したばかりで、J3ライセンス基準を満たす5,000席程度しかないスタジアムです。

敷地にも余裕があると考えられ、今後テゲバジャーロ宮崎がJ2リーグへ昇格すれば、ユニリーバスタジアム新富のスタンド座席の増築を検討すると予想します。

またユニリーバスタジアム新富を本拠地としながら新宮崎県陸上競技場を併用したり、増築工事中に代替で陸上競技場を利用することも予想できますよね。

2026年には1つのスタジアム建設計画と競技場改修工事が具体的に進んでいます。

名古屋瑞穂公園陸上競技場
出典:名古屋市瑞穂公園陸上競技場整備等事業 施設整備業務

2026年に開催されるアジア競技大会に向けて「パロマ瑞穂スタジアム」の建て替えが行われます。

「聖地瑞穂」と呼ばれ、名古屋グランパスに長く愛されてきたパロマ瑞穂スタジアムは、2020年シーズンを最後に幕を閉じました。(参考:パロマ瑞穂スタジアムで観戦

旧スタジアムの面影は全く残らず、新しいスタジアムへと生まれ変わります。

名古屋瑞穂公園陸上競技場
出典:名古屋市瑞穂公園陸上競技場整備等事業 施設整備業務

スタジアムのデザインは「国立競技場」のように木材を用いて周囲の景観に配慮した外観です。

スタジアムのコンコースと外周部のデッキがつながっていて、街や公園、スタジアムが一体となっているように感じますね。

札幌厚別公園競技場

北海道コンサドーレ札幌サポーターに「聖地・厚別」と親しまれている「札幌厚別公園競技場」の大規模改修工事が2024年4月から始まりました。

改修工事費は、総額26億円以上となり、スタンドや壁の補修、屋根の更新や陸上トラックの張り替えなどが行われます。

2026年3月に改修工事が完了する予定です。

2027年は、1つのスタジアム建設が計画されています。

モンテディオ山形新スタジアム
出典:建設通信新聞

2022年4月7日、現在モンテディオ山形がホームとして使用している「NDソフトスタジアム山形」南側の特設駐車場に、新スタジアムを建設することが山形県に認可されました。

2025年に運用開始を目標として、収容人数2万人規模、スタンド全面屋根付きのスタジアムを建設する予定でした。

ただ2023年4月27日に「2025年の開幕にスタジアム完成は間に合わない」と発表されました。

そして2023年10月には、2025年に着工し2027年の完成を目指すと発表されました。

スタジアムだけでなく、宿泊やレジャーなど複合施設を併設し観光拠点も計画されています。

2028年には1つのスタジアム建設計画が進んでいます。

松本平広域公園陸上競技場
出典:松本平広域公園陸上競技場整備事業基本設計業務 基本設計図書 概要版

2028年に開催される国民体育大会のために、「松本平広域公園陸上競技場」を建て替える計画です。

松本山雅FCがホームとする「サンプロ アルウィン」は松本平広域公園陸上競技場と同じ信州パーク内にあるため、Jリーグの試合で使われることはないと予想します。

2029年には2つのスタジアム建設計画が進んでいます。

水戸サッカースタジアム
出典:日本工業経済新聞社

2022年10月20日「水戸ホーリーホック 新スタジアム建設計画の進捗状況に関する記者発表」によると、新スタジアムは2028年度の竣工を目指して計画を進めています。

計画通りに進めば、水戸ホーリーホックは2029シーズンから新スタジアムですね。

現時点で建設地は公表されておらず、15,000席の球技専用スタジアムが計画されています。

等々力陸上競技場改修
出典:川崎フロンターレ

「等々力緑地再編整備・運営等事業」の一環で、「等々力陸上競技場」の球技専用スタジアムへの改修工事が行われます。

スタジアムの工事時期は未定ですが、2029年度末までに公園全体の整備が完了する計画です。

2031年には1つのスタジアム建設計画が進んでいます。

奈良県新球技場
出典:奈良新聞

2031年に開催される奈良県での国民体育大会に向けて、田原本町に2万人収容の球技専用スタジアムが計画されています。

奈良クラブは2022シーズンのJFLで優勝し、J3リーグへ初昇格を果たしました。

J3リーグであれば、現在使用している「ロートフィールド奈良」や「奈良県立橿原公苑陸上競技場」でもライセンス問題はありませんが、もし奈良クラブが将来J2リーグへ昇格することがあれば、田原本町に完成する新スタジアムを本拠地とすることも予想できますね。

2032年には1つのスタジアム建設計画が進んでいます。

ブラウブリッツ秋田 新スタジアム計画
出典:SankeiBiz

2017年にブラウブリッツ秋田がJ3リーグ優勝を成し遂げたものの、当時のホーム「あきぎんスタジアム」がJリーグ基準を満たしていなかったことで、J2リーグに昇格できませんでした。

これをきっかけに秋田の新スタジアム建設機運が高まり、現在ホームとして使用している「ソユースタジアム」に大型映像装置と照明が設置されJ2ライセンスを取得。

2020シーズンに再びJ3リーグを無敗で優勝し、J2に昇格することができました。

現在、ブラウブリッツ秋田は雨風を防ぐ屋根付きの球技専用スタジアム建設を目指しています。

2024年2月22日、秋田市郊外の外旭川地区に1万人規模のスタジアムを整備することで合意されました。

ブラウブリッツ秋田 新スタジアムの建設予定地

新スタジアムの建設予定地は、外旭川地区にある卸売市場の再整備で生じる余剰地を候補としています。

ブラウブリッツ秋田が現在ホームスタジアムとしている「ソユースタジアム」は、秋田駅が最寄り駅となっていますが、新スタジアムの建設予定地は、秋田駅から離れた位置にあり、Jリーグ観戦時のビジターサポーターにとってはアクセスはやや悪くなると予想されます。

2030年6月に着工、2032年夏の竣工を目指していますが、整備のために必要な資金調達に課題があるとのことです。

スタジアム建設計画の話は出ているものの、時期や計画自体がはっきりとしていないものを合わせて紹介します。

いわきグリーンフィールドのスタジアム整備スケジュール
出典:福島民報

2023シーズン以降、いわきFCは改修工事が完了した「いわきグリーンフィールド」を使用できますが、当スタジアムはJ2リーグのライセンス基準を満たしていない問題があります。

"いわきFCがJFLからJ3リーグ昇格後、1年でJ2リーグに昇格する"という嬉しい誤算が起こったため、J2で戦い続けるために2025年6月までにスタジアム整備計画を提示する必要が生じました。

そこでいわき市は、いわきFCがJ1に昇格することも視野にいれて、2025年6月を目途にJ1基準を満たすスタジアムの整備計画を作る方針を示しました。

計画通り進めば、2027年6月末までに新スタジアム着工する予定です。

葛飾区のサッカーチーム「南葛SC」のホームスタジアムとして、JR新小岩駅近くに1万5千人規模のサッカー専用スタジアムが建設される見込みです。

スタジアム整備予定地は、現在「私学事業団総合運動場」がある敷地で、JR新小岩駅から徒歩10分ほどの位置となります。

建設が実現すれば、開業は2030年以降になると予想されます。

清水エスパルスが長くホームとして使用してきた「IAIスタジアム日本平」は、屋根のカバー率がJリーグの基準を満たしていないことや、交通アクセスがよくないことから、JR清水駅東口にあるエネオス跡地に新スタジアム建設が検討されています。

ただし建設候補地の課題が多く、下記のような理由で建設が難しいとも言われていました。

  • タンクの撤去費用
  • 製油所の跡地のため土壌汚染調査→地盤改良費用が必要な場合あり
  • 海に近いため津波対策
  • 液状化対策
  • 近くに病院があるため騒音対策
  • 駅近のため混雑対策

清水駅近くに新設が難しい場合には、現スタジアム(IAIスタジアム日本平)を改修することも検討されます。

プロフィール
さかとり

駅前にスタジアムができるのは嬉しいですが、Jリーグ試合開催日は清水駅からシャトルバスが出ていたので、既存スタジアムでも個人的にはそこまでアクセス不便な印象はありませんでした……。

山梨県フットボール専用スタジアム構想

山梨県は、2017年に収容人数2万人程度のフットボール専用スタジアムを建設する計画を発表しました。

建設地は、現在ヴァンフォーレ甲府のホーム「JITリサイクルインクスタジアム」のある甲府・小瀬スポーツ公園内となります。

ただし2023年には山梨県は総合球技場の建設について、否定的な考えを示しており、具体的な計画は進んでいない状況です。

2024年4月に「MWARENAproject」という任意プロジェクト(構想)が立ち上がっています。

コンセプトは「ヴァンフォーレ甲府のホームタウンである山梨県甲府市に、行政に深く頼らない民間の力でサッカースタジアムを建設し、それを主役に"まちづくりのムーブメントを起こそう!"」とのことです。

鹿島アントラーズは、2021年10月時点で5~10年後に新スタジアムを建設すると発表しています。

カシマサッカースタジアム」は潮風による塩害や維持費の増大など課題があるとされています。

2023年5月には「2026年までを目途にプロジェクトの方針発表を行う」と発表しました。

鹿児島新サッカースタジアム
出典:NHK鹿児島放送局

まだ具体的な計画内容やスケジュールは決まっていないものの、鹿児島の中心市街地に位置する"まちなかスタジアム"を建設しようと、鹿児島市長は意欲的です。

ただ2024年2月13日に、鹿児島市の市長は、多機能複合型サッカースタジアム構想について、鹿児島港本港区北ふ頭での整備を断念すると表明しました。

沖縄サッカー専用スタジアム計画
出典:Jリーグ規格スタジアム整備基本計画

2017年に公表された沖縄県のJ1規格のサッカー専用スタジアムですが、計画は進んでいない状況です。


  • この記事を書いた人

さかとり

スタジアム現地観戦が好きで2021年にはJリーグで使用される全スタジアムでの観戦を達成。スタジアム観戦に役立つ情報など自らが観戦を楽しんで発信しています。

-コラム