2021年9月19日
J1リーグ第29節
柏レイソルvsサンフレッチェ広島

本日は日本列島を台風が縦断する予報が出ていましたが、キックオフの夕刻には雨がやみ、晴れ間も見えてきました!
J1リーグは残り10試合、上位争いやJ2降格争いが気になる時期となってきましたね。
現在13位の柏レイソルが11位のサンフレッチェ広島をホームに迎えます。
柏駅からスタジアムへ

それでは柏駅東口から歩いてスタジアムへ向かいましょう。

「三協フロンテア柏スタジアム」は敷地が狭いので、スタジアムグルメはあまり多く出店されていません。
柏駅前はお店がたくさんあるので、スタジアムに行く前に食事をとっていくのもよいですね。


「レイソルロード」を通って、スタジアム前の交差点に到着です。
すぐに到着したように感じられますが、柏駅からここまで人通りが多く写真が撮りにくかったこともあるので、実際は20分ほど歩いています。


日立台公園の中を通って行きましょう。

三協フロンテア柏スタジアムに到着しました!
柏駅からスタジアムまで、ゆっくり歩いて25分は掛からなかったというところですね。

それではスタジアムへ入場しましょう。

入場口近くのホームゴール裏スタンドが「柏レイソル」のメインファサードとなり象徴的な外観となっています。
これは同じく敷地が狭くコンパクトなサッカースタジアムである「IAIスタジアム日本平」や「ヤマハスタジアム」と似ていますね。
三協フロンテア柏スタジアム周辺

「柏熱地帯」と呼ばれるホームゴール裏のスタンド前に入場ゲートがあり、スタジアムグルメのキッチンカーが出店されています。

現在はコロナ禍でビジター席が開放されていませんが、通常時にアウェイで来られる方に関しては、こちらから入場はできませんので要注意です。

今日はメインスタンドなので、こちらから入場!
メインスタンドの中へ

メインスタンドはSS指定席とMRホーム指定席のスタンドが分離しているので、別々の入場口となっています。
意図して造られたというよりは、MRホーム指定席のスタンドが後から増築されて必然的にこうなったというところでしょう。
これはこれで、動線分離とSS席の特別感があって良いのではないかと思いますね。


メインスタンドの中へ入りました。
天気は良くないですが、ピッチが近くてやはり素晴らしいスタジアムですね!

こちらはビジター席のスタンドです。
ビジター席も黄色に染めて、徹底的にホーム感を演出しているのが「三協フロンテア柏スタジアム」の特徴ですね。

先ほど外から見た「柏熱地帯」のスタンドがこちら。
ビジター側と異なりスタンドに高さがあるので、ここにホームサポーターの黄色が埋め尽くされたときは、すごく圧倒される景色となります。

メインスタンドSS席はこのようになっています。
背もたれは若干ですが、あります…。

ビジター指定席もメインスタンドと完全に分離されているので、裏側はこのように仮設感が満載ですね。
メインスタンドの屋根・雨に降られない座席

さて今日は天気が悪く、屋根のあるメインスタンドですので、"屋根のある座席・雨に降られない座席"を検討してみましょう。

こちらはスタンド最上部から見た屋根です。
スタンド全体に架かっているものの、恩恵を受けるのは後方の座席だけということが分かりますね。

こちらはビジター寄り一番端の座席から見た眺めになります。
ここから上を見上げてみましょう。

一番端の座席でも真上には屋根が架かっていることが分かりました。
ただこれは風が全くないときは雨に降られませんが、基本的にギリギリの位置は雨に降られると思っていた方がよいですね。

最後に、こちらは15列目の座席から見た写真になります。
概ね14列目以降に屋根があることが分かりました。
結論、雨に降られにくい座席を確保するためには、メインスタンドSS席の15列目より後ろ、かつできる限り中央寄りの座席が良いということになります。
風の強さによっては吹き込んでくる場合がありますので、完全に防ぐことは難しいと思います。
ただ後ろから吹き込むことはないですし、屋根が全くないよりは数倍マシですね。
実際に今日は15列目の一番端の座席でしたが、試合途中で雨が降ってきた時に、ポンチョの必要性がありました。
とは言っても屋根が全くないところに比べると十分に快適でした。
柏のスタジアムグルメ

ゴール裏「柏熱地帯」のスタンド前にキッチンカーが出店されていますので、今日はこちらで!

今回は「侍」にしましょう。
「からあげ丼」にしようかな…と思っていたところ、前の人が"丼"ではなくて"からあげ単品"を頼んでいて、そして揚げたてのからあげが出てきているのを見て、とっさに丼ぶりではなく、シンプルなからあげの方が良いなと変更。

1パック500円のからあげは、1個が大きくてボリュームたっぷりでした。
ジューシーで美味しかったです!
メインスタンドSS席で観戦

それでは座席に着いて観戦です!
台風が近づいていて前日まで悩んでいたのに、当日来てみるとこんな晴れ間がのぞく空が見えるなんて運が良いな。

柏レイソルのチケットは人気が高いので、入場者数制限のあるコロナ禍ではチケットを取るのが至難の技。
今回は発売時間すぐにチェックしてチケットを入手することができました。

選手がウォーミングアップを始めています。


選手が入場しました!




前半キックオフ!

前半立ち上がりからサンフレッチェ広島が優勢に試合を進める展開。
30分には青山敏弘の絶妙なスルーパスに抜け出したドウグラス・ヴィエイラが先制点。

後半に入っても試合の流れは変わらず、54分には広島のドウグラス・ヴィエイラが2得点目。

60分にはダメ押しの3点目。
ドウグラス・ヴィエイラはハットトリック!

試合はこのまま3-0でサンフレッチェ広島の勝利となりました。
順位はあまり変わらない両チームでしたが、それ以上に力の差が見られたような試合でしたね。
「三協フロンテア柏スタジアム」は臨場感のある試合を楽しめる素晴らしいスタジアムでした。
それではまた次回!