関東地方

町田GIONスタジアムで観戦 Vol.2

2021年4月11日

J2リーグ 第7節

FC町田ゼルビアvs京都サンガF.C.

今日は「天空の城」と呼ばれている「町田GIONスタジアム」で観戦!

この記事でわかること

  • 南町田駅からシャトルバス乗り場まで
  • スタジアムグルメ(横手やきそば)
  • ゴール裏で観戦
FC町田ゼルビア チケット(招待券)

今回のチケットは、Jリーグ公式アプリの「Jリーグチャレンジ」から応募して当選したものです。

通称「Jチャレ」は2~3年前から続けていましたが、ようやく念願が叶いました!

南町田グランベリーパーク駅のシャトルバス

ありがたいことに南町田グランベリーパーク駅から無料のシャトルバスが出ていますので、今回はこちらを利用します。

南町田グランベリーパーク駅北口

北口ではなく…

南町田グランベリーパーク駅グランベリーパーク口
南町田グランベリーパーク駅グランベリーパーク口

グランベリーパーク口から出ましょう

南町田グランベリーパーク駅 グランベリーパーク口側

グランベリーパークへ向かって行くと、右手に109CINEMASが見えますので、階段を降りて道路に沿って進みます。

この道をまっすぐに。

カーブに差し掛かると、シャトルバスが見えてきました。

反対側の歩道へ渡ってしまいましょう。

振り返ると、この近くに「スヌーピーミュージアム」があります。

シャトルバス乗り場

南町田グランベリーパーク駅からのシャトルバスはキックオフ3時間前と1時間前の2本運行。

出発30分前から整理券を配布しているとのことでしたが、特に整理券は無く試合のチケットを見せると30分前から乗車できるようでした。

チケットを持っていないと乗れないので、当日券を購入する人は要注意です。

事前に購入しておきましょう。

キックオフ3時間前の便に乗ったところ、乗車人数は16人。

車内はガラガラで快適でしたね。

満員で乗れない場合もあるので、早めに行きましょう。

シャトルバスの車内はきれいで良かったです。

南町田グランベリーパーク駅⇔町田駅は路線バスで250円、町田駅⇔野津田車庫(スタジアム最寄り)が300円、通常だと片道550円掛かるところ、無料で行けるのはすごくありがたいですね。

ちなみに町田駅から野津田車庫へ路線バスで向かう場合には、前回「町田市立陸上競技場で観戦」で紹介したように、野津田車庫からスタジアムまで上り坂を歩くことになるので、おすすめしません。

町田GIONスタジアムへ到着

スタジアム前のバス停留所

南町田から50分程度でスタジアム前に到着!

奥に見えるテントの下で、帰りのシャトルバス整理券を配っています。

利用するかたはあらかじめ貰っておきましょう。

南町田⇔町田GIONスタジアムのシャトルバス

ちなみに利用したシャトルバスは、このような立派なバスでした。

スタジアム前のバス停留所

階段をのぼって、シャトルバスの停留所の振り返ってみます。

帰りの直行バスもこちらから。

スタジアム前のZELVY LAND

バスを降りて階段を上ると、すぐにスタジアムの前!

シャトルバスを上手く利用すれば、アクセスは全く不便に感じませんね。

スタジアムグルメ

スタジアムグルメMAP

町田ゼルビアのスタジアムグルメ!

ZELVY LANDの中へ!

ZELVY LAND

キックオフ2時間前と早いので、まだ人が少ないようですね。

色々と見て悩んだところ、一番行列ができていた「横手焼きそば」にすることに。

秋田のB級グルメ。町田と関係ありませんが…。

横手焼きそば

何となく聞いたことはあったけど、横手焼きそばは"日本三大焼きそば"でB級グルメのB-1グランプリでも優勝したことがあるとのこと。

普通の焼きそばだけど、半熟の目玉焼きと一緒に食べるだけで、全然違うな。美味しかった。

メインスタンド周辺

メインスタンドへ行ってみましょう。

横から見るとメインスタンドの屋根は立派ですね。

メインスタンド前には、先ほど利用したシャトルバスと同じバスが停まっています。

これはゼルビアの選手が利用したバスなのかもしれません。

そう考えると、良いバスに乗ることができたなと思いますね。

こちらは京都サンガのトラック。

メインスタンドの前にもスタグルが出店されていますね。こっちも気になるな。

こちらはビジターゲート。

ビジター席の隣はホームサポーターズシートになりますが、こちらから入場しても座席まで行くことができません。

メインスタンドを南側から。

何かの生き物に形が似ている気がするのだが、何だろう…。

外部階段が手足で、メインスタンドが胴体で、屋根が頭部…

屋根の後ろが"とさか"に見えて鳥のよう。これはゼルビーかも!?

無理やりですがそういうことにしておきます。

南サイドスタンド(ゴール裏)で観戦

ビジターゲートから入場できなかったので、メインスタンドへ行きます。

メインスタンドを通って南サイドスタンドへ

メインスタンドの中は質素な感じのつくり。

メインスタンドの中を通ってから、南サイドスタンドのゼルビアサポーターズシートへやってきました!

今回の座席は2列目です。

ほぼピッチと同レベルの高さ…残念…。

しばらく来ないうちに立派なバックスタンドができていました。

感慨深いですね。

南北サイドスタンドとのバランスが悪いので、ぜひゴール裏も改修してほしいところ。

南サイドスタンド2列目からの眺め

座席からの眺めです。

正直言いますと、しっかりと試合全体を観たいという方にはゴール裏の座席はおすすめしません。

もう一度バックスタンドを。素晴らしい。

こちらはメインスタンドです。

バックスタンドが新しくできて、メインスタンドの価値が落ちてしまった気がしますね。

京都サンガのゴールキーパーが入場しました。

こちらはメインスタンドの前で待機する京都サンガの選手たち。

フィールドプレーヤーがピッチに入っていきます。

陸上トラックの方を通って、サンガサポーターの前まで行くと思ってカメラを構えていたのに…残念。

近くを通らなかったです。

こちらは京都サンガサポーターです。

ウォーミングアップ時の観客席
FC町田ゼルビアvs京都サンガFC

選手が入場して、まもなくキックオフ!

町田ゼルビアの長谷川アーリアジャスールは、3年前に名古屋グランパスに在籍していた当時、鳥栖スタジアムで間近にプレーを観て好きになった選手。

京都サンガは大阪に住んでいたときに何度か観ていたので、お馴染みの選手たち。

前半キックオフ

ゴール裏の前列は、逆サイドのプレーがほぼ見えません。

ほんと雰囲気だけの観戦。

できる限り近いサイドでプレーしてもらうことを祈るしかないですね。

ほとんど試合内容は覚えていないのですが、選手や監督の声はよく聞こえてきました。

町田ゼルビアのポポヴィッチ監督は「ブラボー!」「ダイジョブダイジョブ!」と何度も声をかけていましたね。

ミクニワールドスタジアム北九州で観戦」したときも、よく叫んでいたので面白かった記憶があります。

京都サンガのヨルディ・バイスは、お馴染みの「バーイス!」「おっしゃ!」とルーズボールを処理するときに必ず大きな声を出す。

そして今日は京都が手堅く強かったな…という"印象"の試合でした。(あまり見えなかったので)

でも久しぶりの町田での観戦はわくわくして楽しかったですね。

コーナーキックは町田ゼルビアの平戸太貴。

2018年、町田ゼルビアが快進撃のシーズンに活躍した選手です。

当時はレンタルだったので、一度鹿島アントラーズに戻り、再び町田ゼルビアのエースとして帰ってきました。

2018年は最終節に勝っていればJ2リーグ優勝していたが、仮に優勝してもJ1に昇格できなかったシーズン。

バックスタンドがリニューアルして、ようやく町田ゼルビアはJ1に昇格できるようになったので本当に良かったですね。

鶴川駅

友人と来ていたので、帰りは鶴川駅まで直行バスで帰りました。

それではまた次回!

  • この記事を書いた人

さかとり

スタジアム現地観戦が好きで2021年にはJリーグで使用される全スタジアムでの観戦を達成。スタジアム観戦に役立つ情報など自らが観戦を楽しんで発信しています。

-関東地方