2021年5月22日
天皇杯1回戦
流通経済大学vsY.S.C.C.横浜
茨城県代表の流通経済大学と神奈川県代表のY.S.C.C.横浜による天皇杯一回戦。
勝った方が2回戦でJ1の鹿島アントラーズと対戦になります。
流通経済大学は既にJ1のチームに7人が内定しているという、驚異的なチーム。
近い将来Jリーグで活躍する可能性を秘めている選手たちのプレーを、大学在学中に観ることができるのは嬉しいですね。
前回の「カシマサッカースタジアムで観戦 Vol.2」と同じく、茨城県まで車でやってきました。
那珂湊漁港の「市場寿し」へ
今日は天皇杯1回戦なのでスタジアムグルメが無い。
さてどうしよう。
そこで「ひたちなか グルメ」と検索して、上位に出てきた「市場寿し」に行くことに決めました。
1人でさくっと回転寿司で食べてから、スタジアムへ行きましょう。
食べた寿司は、「タチウオ」「エンガワ」「マグロ中落ち」「キングサーモン(焼サーモン)」計1,100円。
到着が10時半と時間が早くお腹が空いていなかったこともあるものの、1貫が大きく十分な量だったので満足でした。
漁港の近くで食べられるだけで何だか良い気分。
那珂湊漁港からスタジアムへ
それではスタジアムへ行きましょう。
「市場寿し」から「ひたちなか市総合運動公園陸上競技場」まで車で15分程度です。
ちなみにスタジアムの近くにはネモフィラで有名な「国営ひたち海浜公園」がありますね。
ひたちなか市総合運動公園へ到着。
今日は陸上競技場とスポーツ広場の間にある「南駐車場」を利用します。
キックオフ2時間前と早くに到着したので、まだ駐車場はガラガラのようで良かった。
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場の周辺
それでは時間もあるのでスタジアムを1周してみましょう。
バックスタンド前を通って、メインスタンドまで向かいます。
特に何もありませんが…
メインスタンドの近くまで来ました。
流通経済大学が掛け声で気合を入れています。
メインスタンド前の入場ゲートが見えてきました!
すごく歴史がありそうな印象の外観ですが、開場したのは1998年と、そこまで大昔ではないようですね。
海が近いので潮風で劣化しやすいはずです。
メンテナンスが大事。
メインスタンドSA指定席で観戦
スタジアムの中へ入りました!
今日はメインスタンドのみの開放です。
座席は中央のSA指定席。
座席は間隔が無くて詰まっていますね。
流通経済大学がウォーミングアップを始めます。
こちらはY.S.C.C.横浜。
今日のスターティングメンバーは下記の通りです。
流通経済大学は、控え選手も含め7選手(佐々木旭・宮本優太・安居海渡・満田誠・仙波大志・菊地泰智・佐藤響)がJ1リーグのチームに内定しています。(川崎フロンターレ・浦和レッズ×2・サンフレッチェ広島×2・サガン鳥栖×2)
流通経済大学 | Y.S.C.C.横浜 |
GK 薄井 覇斗 | GK 佐川 亮介 |
DF 佐々木 旭 | DF 宗近 慧 |
DF 宮本 優太 | DF 池ヶ谷 颯斗 |
DF 家泉 怜依 | DF 大城 蛍 |
DF 西原 広太 | DF 宮内 寛斗 |
MF 安居 海渡 | MF 土居 賢人 |
MF 菊地 泰智 | MF 神田 夢実 |
MF 仙波 大志 | MF 吉田 明生 |
FW 満田 誠 | MF 柳 雄太郎 |
FW 齋藤 聖七 | FW 佐藤 祐太 |
FW 佐久間 駿希 | FW オニエ オゴチュク |
前半キックオフ!
大学チームの試合を現地観戦したのは初めてなので、こんなにレベルが高いのかと驚きでした。
やはりJリーグ、しかもJ1に内定している選手が過半数出ているチームですから当然といえば当然かもしれません。
右サイドからJリーグ内定選手のパスワークで巧みに崩していく様子は、J1の試合を観ているかのようでした。
前半22分、流通経済大学がフリーキックを獲得。
浦和レッズ内定の安居海渡がこれを豪快に決め流通経済大学が先制点。
試合展開から流通経済大学がこのまま勝ちそうだなと思っていたところですが…
3分後にY.S.C.C.横浜がPKを獲得。
これを土館賢人が決め1-1の同点となりました。
前半はこのまま終了。
後半開始早々、Y.S.C.C.横浜が再びPKを獲得しました。
これも再び土館賢人が決め、横浜は逆転に成功します。
その数分後、今度は流通経済大学がPKを獲得。
キッカーは10番キャプテンの満田誠(サンフレッチェ広島内定)
しかしこれはGK佐川亮介のセーブに阻まれる。
流通経済大学はフリーキックを獲得するも、これもゴールには至らず。
そして後半70分、流通経済大学は家泉怜依のゴールで遂に同点に追いつきました。
ゴール直後、飲水タイムに。
今度こそ流通経済大学の勝利が近づいてきたと思った矢先、横浜のンドカ・チャールスが裏へ抜け出し、流経大DFを振り切ってゴール。
再びY.S.C.C.横浜が勝ち越しました。
大喜びの横浜ベンチ!
最後まで1点を守り抜き、Y.S.C.C.横浜が3-2で勝利を収めました。
試合を優位に進めていたように見えたのは流通経済大学。
しかし終わってみれば勝利したのはY.S.C.C.横浜。
J1リーグ加入内定選手を多く抱え、技術的には上回っていた流通経済大学は、どこか油断の気持ちがあったのかもしれません。
Y.S.C.C.横浜は下位に低迷しているとはいえ、J3リーグで戦っているチーム。
今回は戦い方が徹底され、したたかさがあったと感じます。
今回ははじめて大学チームのサッカーを観ることができて、予想以上に楽しかったです。
それではまた次回!