近畿地方

ヤンマースタジアム長居で観戦 Vol.2

2019年5月11日

J1リーグ 第11節

セレッソ大阪vs横浜Fマリノス

2019年5月25日

J1リーグ 第13節

セレッソ大阪vsFC東京

ヤンマースタジアム長居

2週連続で「ヤンマースタジアム長居」で観戦しましたので、今回は2試合分まとめた観戦記です。

ヤンマースタジアム長居での観戦も4回目ということで、まずは座席のレビューをしてみたいと思います。

ヤンマースタジアム長居おすすめの座席

ヤンマースタジアム長居_座席
出典:セレッソ大阪|公式HP

セレッソ大阪サポーターでゴール裏で観戦するかた、アウェイチームのサポーターでゴール裏で観戦するかたではなく、今回はゴール裏で観戦しないかた向けのおすすめ座席です。

これまでわたしが観戦した座席は下記になります。(観戦時の価格)

  • カテゴリー5(自由席):3,200円
  • カテゴリー3(自由席):3,700円(ミックス)
  • カテゴリー4(指定席):4,300円
  • カテゴリー2(指定席):4,300円

この中で1番おすすめなのは、カテゴリー3ミックス(自由席)です。

(※ただし、大阪ダービーなど注目の試合は座席の確保が大変なので、指定席にしておいた方がよい場合もあります。そしてナイターであればカテゴリー5も良いと思います。)

カテゴリー3ミックスがおすすめの理由

1.チケット価格が比較的安価

2.昼間の試合では逆光にならないため、試合が観やすい

3.メインスタンドなので帰り道が近い

ヤンマースタジアム長居
メインスタンド(カテゴリー3ミックス自由席)からの眺め(14時半頃)

まずは同じ自由席であるカテゴリー5やカテゴリー4との比較です。

上の写真はカテゴリー5・カテゴリー4の座席のあるバックスタンドを正面から見たものです。

時刻は14時半頃になりますが、ご覧の通り半分以上の座席が日光にあたっていることが分かりますね。

カテゴリー5は日光が当たっていない部分もありますが、カテゴリー4は完全に直射日光に当たっています。

ただ、この後は日が暮れてきますので、カテゴリー5でも日光に当たる部分がだんだんと増えていくことになります。

逆光だと試合は観づらい、暑くて体力消耗する、日焼けするなどあまり良いことがないので、同じ自由席であればカテゴリー5ではなく、少し高くてもカテゴリー3をおすすめする理由です。

カテゴリー4は逆にカテゴリー3より高価ですが同様の理由になります。

ただしナイターの試合であれば上記デメリットが完全になくなりますので、バックスタンドを選ぶのも良いと思います。

ヤンマースタジアム長居
カテゴリー3ミックスからカテゴリー2ミックス・SAKURA SEATをみる

次は同じメインスタンドのカテゴリー2(指定席)とカテゴリー3(自由席)の比較です。

この2つのカテゴリーはどちらもピッチの見え方は大きく変わらないですね。

なので見え方に大差がないのであれば、価格の安いカテゴリー3(自由席)の方が良いというシンプルな理由です。

しかしカテゴリー2は指定席なので、試合開始ぎりぎりに到着しても座席が確保できていることがメリット。

ただ今日の試合は多くの座席が空いていましたので、大阪ダービーのような満員になる人気試合でない限り、自由席の座席確保はそれほど難しくないのではないかと思います。

結論、試合の時間や気候、対戦カードによって条件は異なりますが、私が観戦した中では、総合的に考えてカテゴリー3ミックス(自由席)が最も良い座席だと考えます。

試合観戦記

ヤンマースタジアム長居
メインスタンドのカテゴリー2指定席より

ここからセレッソ大阪2試合の観戦記になります。

5/11の横浜Fマリノス戦は入場者数が14,934人、5/25のFC東京戦は24,624人でした。

現在首位で負けなしのFC東京ということもあって入場者数が増えたのか、FC東京の注目選手、久保建英の人気の影響があるのか、セレッソ大阪が横浜Fマリノスに大勝したことで増えたのか…、入場者数が1万人も増えた要因は何なのか少し気になりますね。

ヤンマースタジアム長居
メインスタンドのカテゴリー3から

5/25のFC東京戦はキックオフ1時間前にはスタジアムに到着しました。

5/11の横浜Fマリノス戦の時よりも入場者数は1万人多いものの、自由席はたくさん空いていました。

ちなみにスタンド後方の屋根下の座席は鳥のフンがあって汚いところもあるので気をつけてください。

ヤンマースタジアム長居

こちらはアウェイのFC東京サポーター席です。

FC東京サポーターが特徴的だったのは、試合開始直前になるまで全く応援チャントが行われず、くつろいでいたような雰囲気でした。

私は試合前の応援合戦も楽しみにしていますが、こういう変わったスタイルのチームもありますね。

横浜Fマリノスみたいに選手のアップ時から盛り上がっている方が、気分が高揚するので私は好きです。

ヤンマースタジアム長居

横浜Fマリノス戦にはセレッソ大阪の横断幕コレオグラフィーが掲げられました。

ヤンマースタジアム長居

FC東京戦はアウェイ側にカメラマンがやたらと多かったような気が…これも"首位東京&久保くん"効果でしょうか。

セレッソ大阪vs横浜Fマリノス
セレッソ大阪vs横浜Fマリノス
セレッソ大阪vsFC東京
セレッソ大阪vsFC東京

試合が始まります。

上の2枚の写真は同じチームのように見えますが、上が横浜Fマリノス、下がFC東京です。

ヤンマースタジアム長居

試合結果は下記の通り、どちらもセレッソ大阪の完封勝利でした。

  • セレッソ大阪 3-0 横浜Fマリノス
  • セレッソ大阪 1-0 FC東京
ヤンマースタジアム長居
試合終了後のピッチ

住めば都という言葉もありますが、5月から大阪に住み始め、何度か試合を観に行くと、今まで全く興味のなかったセレッソ大阪にも少し愛着が湧いてきました。

ちなみに~ゲットゴール、ゲットゴール……と続くチャントのリズムがすごく好きになりました。

調べてみると「ムーブメンタル」というそうです。ぜひ聞いてみてください。

それではまた次回!

  • この記事を書いた人

さかとり

スタジアム現地観戦が好きで2021年にはJリーグで使用される全スタジアムでの観戦を達成。スタジアム観戦に役立つ情報など自らが観戦を楽しんで発信しています。

-近畿地方