関東地方

味の素フィールド西が丘で観戦

2018年11月23日

J3リーグ 第33節

FC東京U-23vsAC長野パルセイロ

味の素フィールド西が丘

2018年の締めくくりは、初めてのJ3リーグの観戦です!

今回はスタジアムというよりは、スタンドのある練習場といった雰囲気ですね。

収容人数は7,258人(立見席は2,180人)でJ3としては十分な収容能力です。

観客席からピッチは近いので、迫力のあるプレーを間近で体感することができます。

この記事でわかること

  • バックスタンドで観戦
  • 本蓮沼駅のグルメ(ラーメン)

スタジアムまでのアクセス

味の素フィールド西が丘」は、本蓮沼駅からスタジアムまで徒歩10分、あるいは赤羽駅からバスに乗って15分、バス停からスタジアムまで徒歩5分という2つのアクセス方法があります。

遠方から新幹線で東京まで来る場合、東京駅から赤羽駅は乗り換えもなく1本で行けるので便利です。

ただ赤羽駅からバスに乗る必要があるので、東京駅からスタジアムまでの徒歩を含めた総所要時間は、どちらのルートを使っても概ね同じになります。

わたしは神奈川県に住んでいるので赤羽に行く理由もなく、スタジアムから近い本蓮沼駅へ向かいました。

本蓮沼駅周辺のグルメ

26年間、東京・神奈川で育ったわたしも、本蓮沼駅で降りるのは初めてでした。

これを機に本蓮沼駅周辺でグルメを探してみましょう。

「本蓮沼駅 グルメ」で探すと、美味しそうなラーメン屋さん「さとう」というお店がヒット。

関連ランキング:ラーメン | 本蓮沼駅板橋本町駅志村坂上駅

キックオフ2時間前の12時頃に本蓮沼駅へ到着、地上に出てすぐにお店へ着きました。

店内は6席しか座席がなく、店の前には5人程並んでいました。

20分ほど待って…ようやく入店。

魚介豚骨のつけ麺を注文しました。

美味しいが思ったほどではなかったかな。

でも本蓮沼駅に来て急いでなければ、とりあえずここをおすすめしておきます。

本蓮沼駅からスタジアムへ

お昼ご飯を食べたので、スタジアムへ向かいます。

と言っても徒歩5分程度、すぐに到着しました。

味の素フィールド西が丘

今日はバックスタンドのホーム自由席。

本蓮沼駅を出てから、蓮沼アスリート通りをまっすぐ進むと右手に入口が見えてきますので、試合会場(左)とテニスコート(右)の間を進みます。

ぐるっと反対側まで周ると、バックスタンドに到着します。

ちなみに周辺には国立スポーツ科学センターや味の素ナショナルトレーニングセンターといった立派な施設があります。

バックスタンドのホーム自由席で観戦

味の素フィールド西が丘
バックスタンドからピッチをみる
味の素フィールド西が丘
ホーム側ゴール裏

天気は快晴、11月下旬ですが暑いくらいの日光が照りこんでいます。

ホームのFC東京U-23は、J1リーグのFC東京のサテライトチームです。

基本的にはU-23の若手主体のチームですが、トップチームで活躍できない中堅・ベテランも出場することがあります。

今日は元日本代表のFW前田遼一がスタメンで出場、途中交代で入ったのは横浜Fマリノスから移籍した富樫敬真でした。

サテライトチームの試合はFC東京のサポーターがどれくらい応援にくるのか、J1のような応援チャントをするのか、すごく興味がありました。

しかし今日応援に来ていたサポーターの数は少なく、試合中たまに声を出すときはあるが、基本的に暖かく見守っているような様子でした。

(翌日にトップチームが多摩川クラシコの試合を控えていることが影響しているのか、いつも通りの雰囲気なのか、1度の観戦では判断がつきづらいですが…)

ちなみに今日の入場者数は2,438人でした。

J2リーグと比較すると少ないですが、会場が狭いためか、まあまあ観客が入っていたなぁという感覚がありましたね。

味の素フィールド西が丘

こちらはアウェイゴール裏のAC長野パルセイロサポーターです。

J3リーグは本試合を含めて残り2節、AC長野パルセイロは現在8位とあまり良い成績ではありませんが、多くのサポーターが駆けつけて応援の声もよく出ていました。

AC長野パルセイロは、「長野Uスタジアム」という素晴らしいスタジアムを持っているので、ぜひとも早くJ2に昇格してくれるのを願うばかりです。

味の素フィールド西が丘

試合はAC長野パルセイロが1-0で勝利となりました。

試合内容は当然J1チームと比べて見劣りするものがありましたが、観客も少ないのでゆったりと観戦できたのは良かったですね。

観客席からピッチまですごく近いので、迫力のある試合を楽しめるスタジアムでした。

それではまた次回!

  • この記事を書いた人

さかとり

スタジアム現地観戦が好きで2021年にはJリーグで使用される全スタジアムでの観戦を達成。スタジアム観戦に役立つ情報など自らが観戦を楽しんで発信しています。

-関東地方