日産スタジアム

横浜国際総合競技場

日産スタジアム
日産スタジアム
日産スタジアム

スタジアム概要

スタジアム名称横浜国際総合競技場
ネーミングライツ日産スタジアム
ホームチーム横浜Fマリノス
着工1994年1月
竣工1997年10月
収容人数72,327人
所有横浜市
運営管理横浜市スポーツ協会・横浜Fマリノス・管理JV
設計者松田平田設計・東畑建築事務所JV
施工者竹中工務店・奈良建設JVほか
総工費約607億円

スタジアムアクセス

スタジアムへのアクセスは下記のとおり。

新横浜駅から徒歩

新横浜駅

新横浜駅から「バックスタンド前(東ゲート)」まで徒歩約15分

バックスタンド前(東ゲート)から反対側のメインスタンド前(西ゲート)まで徒歩約5分かかります。

小机駅から徒歩

小机駅南口

小机駅から「メインスタンド前(西ゲート)」まで徒歩約7分

メインスタンド前(西ゲート)から反対側のバックスタンド前(東ゲート)まで徒歩約5分かかります。

小机駅~スタジアムまで

車でアクセス(駐車場)

■新横浜公園内の駐車場

駐車場台数
第1駐車場427台
第2駐車場93台
第3駐車場136台
出典:日産スタジアム|アクセス

上記のように新横浜公園内に駐車場はあるものの、スタジアムの収容人数の割には駐車台数が非常に少ないです。

車でアクセスしたい場合は、下記サイトで「日産スタジアム」と検索してスタジアム周辺の駐車場を予約すると安心です。

座席の紹介

プロフィール
さかとり

以下では、わたしが実際に現地で観戦した座席を紹介。

日産スタジアムの座席図
出典:横浜Fマリノス公式サイト

メインSSS

日産スタジアム メインSSS席から
メインSSS(12列256番)
日産スタジアム メインSSS席から
メインSSS(17列421番)

メインSSSは日産スタジアムのなかでは高価格帯のチケットで、ピッチに近い位置で臨場感のある試合を楽しめます。

ただしメインSS(1階)でも見え方は大きく変わらないので、少しでもチケットを安く買いたい場合は「メインSS(1階)」の方がよいでしょう。

日産スタジアム メインSSS席から

選手入場時の整列写真を撮りたい場合には、最も良い座席です。

日産スタジアム メインSSS席から
17列目から撮影

通路より前方の座席(~18列目)は雨に降られるので、雨天時はポンチョや荷物が濡れないように被せるポリ袋などを用意して万全の対策をしましょう。

メインSSSのデメリット

  • チケット価格が高め
  • 雨に降られる

メインSSSのメリット

  • 日かげで観戦できる
  • 選手を近くで見られる
  • 臨場感のある試合を楽しめる
  • 小机駅に近いスタンド
  • 選手入場時に正面から選手を見られる
  • メインSSよりもピッチ(フィールド)全体が見やすい
  • バックスタンドよりも観客が少なく、ゆったり観戦できることが多い

最前列の座席

日産スタジアム メインスSSS席の座席図

メインSSS席は、上図の赤枠のエリアとなります。

中央の凹んでいる部分は、4列目~座席があり、そのうち6列目以降が観戦座席として開放されています。

351番~420番の座席を選ぶ場合は、"6列目"の表記が最前列の座席となります。

421番~のメインSSS席は、5列目の座席が最前列として販売されています。

日産スタジアム メインSSS席
6列373番の座席から

上図は、最前列の6列目の座席から見ています。

ピッチレベルの目線に近く、ごちゃごちゃとして観戦しにくい印象がありました。

特にスタッフの方が目の前にこちらを向いているので、何となく気になりますね。

日産スタジアム メインSSS席から

最前列の座席は、前の手すりやベンチの陰でやや試合が見えにくい印象があります。

また前方の座席になるほど、ピッチ(フィールド)逆サイドのプレーも見えにくくなるため、日産スタジアムのメインSSS席は後方の座席のほうが満足できると思います。

日産スタジアム メインSSS席

中央の371番~374番のエリアは座席間隔が広く、隣に人が居ても全く気にならないほどゆったりとしています。

メインSSS(19列目以降)

日産スタジアム メインスSSS席の座席図

日産スタジアムのメインSSS席は、中央エリアだけでなく上図のようにSS席やSA席の後ろにもあります。

座席グレードの低いSS席やSA席と同じなら損では?と思いますよね。

ところが上図の座席は下記のメリットがあるのです。

  • 座席間隔が広い
  • 雨に降られない(屋根がある)
  • 通路前方のSSS席よりもピッチ全体が見やすい
日産スタジアム メインSSS席

19列目以降にあるメインSSS席の一番のメリットは、座席両側にひじ掛け(ドリンクホルダー)が付いていて、座席間隔が広いことです。

一般の座席では、男性が隣り合うと肩が接触してしまうくらい狭いですが、となりの人に触れずにゆったりと観戦できるのはよいですね。

日産スタジアム メインSSS席
メインSSS席 21列250番から
日産スタジアム メインSSS席
メインSSS席 21列250番から

19列目以降のメインSSS席には屋根があって雨に降られにくいのもポイントです。

風が強いと降られる可能性があるので、念のためポンチョなど雨具を用意しておくと安心ですね。

日産スタジアム メインSSS席
メインSSS席 21列250番から

通路前方(~18列目)のメインSSS席よりも高さがあるので、ピッチ全体がやや見やすいです。

ただピッチ中央よりもゴール側に近いので、逆サイドのプレーが遠く感じます。

日産スタジアム メインSSS席
メインSSS席 21列250番から

逆サイドは遠く感じるものの、座席に近いサイドでは臨場感あるプレーを楽しめますね。

メインSS(1階)

日産スタジアム
メインSS(10列431番)

メインSS(1階)はメインSSS席と同様にピッチに近い位置で臨場感のある試合を楽しめます。

スタンド中央のメインSSSと比較しても見え方は大きく変わらないため、メインSSSと迷っていてチケットを安く買いたいなら、メインSSがよいでしょう。

またメインSSSよりもベンチに近いため、ウォーミングアップしている選手を近くで見られるメリットがありますね。

日産スタジアム メインSS席
メインSS(14列442番)

「1階席は傾斜が緩くて見えにくい」という意見も多くあると思います。

確かに"ゴール裏"や"スタジアムのコーナー"にある座席は、ピッチと距離があるので見えにくいですね。

ただ、わたしが以前にメインSSの10列目や14列目の座席で観戦したときは、十分に楽しめました。

ただ1階SS席でも、逆サイドのプレーは、2階席と比べるとやや見えにくく、ピッチ内でプレーする選手間の位置関係が分かりにくいという難点はありますね。

なので試合全体の流れを細かく見たい方には2階席をおすすめします。

メインSS(1階)のデメリット

  • チケット価格がやや高め
  • ほとんどの座席が雨に降られる

メインSS(1階)のメリット

  • 日かげで観戦できる
  • 選手を近くで見られる
  • 臨場感のある試合を楽しめる
  • 小机駅に近いスタンド
  • 選手入場時に正面から選手を見られる
  • メインSSSと見え方はあまり変わらないが、チケットが安い
  • バックスタンドと比べて観客が少なく、ゆったり観戦できることが多い

メインSS(2階)

日産スタジアム
メイン2階18列441番からの眺め

メインSS(2階)は、メインスタンド中央エリアからピッチ(フィールド)全体が見やすい座席です。

選手の動きもよく見えるので、日産スタジアムのなかでは観戦しやすい座席ですね。

メインスタンド2階中央部分は、実況席などが配置されています。

そのため、8列目までは座席がありません

2階席で、よりピッチ(フィールドに近い位置で試合を観たい場合は、バックスタンド中央の前方の座席(SBまたはバックアッパーゾーン)がおすすめです。

メインSS(2階)のデメリット

  • チケット価格がやや高め

メインSS(2階)のメリット

  • 日かげで観戦できる
  • 雨に降られない
  • ピッチ(フィールド)全体がよく見える
  • 小机駅に近いスタンド
  • バックスタンドと比べて観客が少なく、ゆったり観戦できることが多い

メインSA(1階)

日産スタジアム メインSAの座席から
11列229番の座席から

メインSA席(1階)は、メインスタンドのサイド寄りの位置から観戦できる座席です。

逆サイドのゴール前のプレーは、ハイライト映像で見ないと細かいプレーは見えにくいです。

ただ2階席と比べると臨場感がある試合を楽しめます。

また、選手がウォーミングアップなどで入退場する際に、近くで見ることができます。

1階席から臨場感のある試合を楽しみたい、かつチケットを少しでも安く購入したい場合におすすめです。

メインSA(1階)のデメリット

  • 1階席は多くの座席が雨に降られる

メインSA(1階)のメリット

  • 日かげで観戦できる
  • 選手を近くで見られる
  • 臨場感のある試合を楽しめる
  • 小机駅に近いスタンド
  • チケットが比較的安い

メインSA(2階)

日産スタジアム メインスタンド2階から
メインSA(ミックス)13列 575番から

メインSA席(2階)は、メインスタンドのサイド寄りの位置から観戦できる座席です。

ピッチ全体が観やすいですが、逆サイドのゴール前に近いエリアのプレーはすごく遠く感じます。

2階席はなるべく前の座席にするのがおすすめです。

メインSA(1階)のデメリット

  • ピッチ逆サイドが特に遠く感じる

メインSA(1階)のメリット

  • ピッチ全体が観やすい
  • 日かげで観戦できる
  • 雨に降られない(風が強い日の前方の座席を除く)
  • 小机駅に近いスタンド
  • チケットが比較的安い

メインサイド(1階)

日産スタジアム メインサイド1階から

メインサイド(1階)は、メインスタンドのコーナーに位置する座席です。

ホームマリノスの選手が入退場する場所に近い座席エリアです。

選手をより近くで見たい場合は、前方の座席を選ぶとよいでしょう。

ただしピッチ逆サイドのプレーは見えにくいため、試合を楽しみたい場合には、なるべく後ろの座席あるいは2階席にするのがよいでしょう。

メインサイド(1階)のデメリット

  • 前方の座席は雨に降られやすい
  • ピッチ(フィールド)逆サイドのプレーが見えにくい

メインサイド(2階)のメリット

  • 日かげで観戦できる
  • 小机駅に近いスタンド
  • チケット価格が安い
  • ホームマリノスの選手を近くで見られる

メインサイド(2階)

日産スタジアム
メイン(北側)19列51番からの眺め
日産スタジアム メインサイド
メイン(北側)9列19番からの眺め

メインサイド(2階)は、メインスタンドのコーナーに位置する座席です。

通路より上部の座席(14列目以降)は、他の座席と比較して競争率が低いので、ゆったりと観戦できます。

メインスタンドは日かげになるので、昼間の試合でも快適に観戦できますね。

メインサイド(2階)のデメリット

  • メイン・バックスタンド中央エリアと比べると、ピッチ(フィールド)が遠く臨場感に劣る

メインサイド(2階)のメリット

  • 日かげで観戦できる
  • ほとんどの座席が雨に降られない
  • ピッチ(フィールド)全体がよく見える
  • 小机駅に近いスタンド
  • 観客が少なく、ゆったり観戦できる(満員の試合を除く)
  • チケット価格が安い

バックSB席(1階)

日産スタジアム バックスタンドから

SB席(1階)は、バックスタンド1階の中央エリアで観戦できる座席です。

メインスタンドよりチケット価格が安く、日があたらないナイターで観戦するのにおすすめの座席です。

日産スタジアム バックスタンドから

通路より後ろの座席(19列目~)は、上層スタンドが屋根になっているため、雨に降られにくいです。

ただし後ろの方の座席は、上層スタンドが陰になるため、ゴール裏上層にある大型ビジョンが見えません

28列目~31列目(最後列)は、25列目あたりの上にあるモニターでハイライト映像や試合メンバーを確認できます。

プロフィール
さかとり

SB1階の最後列で観戦したときは、上層スタンドの圧迫感があって暗いため、個人的には劇場感のあるスタジアムの良さを感じられませんでした。好みはありますが、なるべく前の方の座席にした方が満足感ありそうです。

SB席(1階)のデメリット

  • 昼間は逆光で日があたる座席がある(暑さ・まぶしさ・日焼け)
  • 前方の座席は雨に降られる(~18列目が目安)

SB席(1階)のメリット

  • メインスタンドよりチケットが安い
  • 選手目線に近く臨場感がある
  • ピッチ(フィールド)全体が観やすい
  • 新横浜駅に近いスタンド(新幹線)

バックSB席(2階)

日産スタジアム バックスタンド2階から

SB席(2階)は、バックスタンド2階の中央エリアで観戦できる座席です。

臨場感には劣るものの、ピッチ(フィールド)全体が観やすく、試合の流れを細かく見たい場合におすすめの座席です。

SB席(1階)のデメリット

  • 昼間は逆光で日があたる座席がある(暑さ・まぶしさ・日焼け)
  • 前方の座席は雨に降られる場合がある

SB席(1階)のメリット

  • メインスタンドよりチケットが安い
  • ピッチ(フィールド)全体が観やすい
  • 新横浜駅に近いスタンド(新幹線)

バックSC席(ファミリーシート)

日産スタジアム バックスタンド1階席
バックスタンド1階 18列271番から

SC席は、バックスタンド1階のサイド寄りで観戦できる座席です。

南側(ビジター側)のエリアはファミリーシートとなっており、"親子セット"でチケットが販売されています。

メインスタンドよりチケットが安く、臨場感ありややお得感のある座席です。

昼間は逆光で日があたるため、ナイターでの観戦におすすめです。

SC席のデメリット

  • 昼間は逆光で日があたる座席がある(暑さ・まぶしさ・日焼け)
  • 前方の座席は雨に降られる(~18列目が目安)

SC席のメリット

  • メインスタンドよりチケットが安い
  • 選手目線に近く臨場感がある
  • 新横浜駅に近いスタンド(新幹線)

バックアッパーゾーン(2階)

日産スタジアム
10列275番からの眺め
日産スタジアム
13列202番からの眺め
日産スタジアム バックアッパーゾーン席から
21列228番からの眺め

バックアッパーゾーンは、2階席からピッチ(フィールド)全体がよく見える座席です。

チケット価格が安く、日産スタジアムのなかではコスパのよい座席と言えるでしょう。

大規模な陸上競技場なのでピッチは遠く感じますが、十分に満足できる座席ですね。

昼間は逆光となり、特に前列の座席は日が当たるのでナイターの試合でおすすめします。

なるべく前の方の座席かつ中央寄りのSBに近い座席を選ぶと、より試合が観やすくなりますが、競争率が高いので早めのチケット購入を検討しましょう。

バックアッパーゾーンのデメリット

  • メインスタンドと比べてチケット競争率が高い
  • 昼間は逆光で日があたる座席がある(暑さ・まぶしさ・日焼け)

バックアッパーゾーンのメリット

  • ピッチ(フィールド)全体がよく見える
  • ほとんどの座席が雨に降られない
  • 新横浜駅に近いスタンド(新幹線)
  • チケット価格が安い

バックサイド(2階)

日産スタジアム バックサイドの座席から
24列83番の座席から

バックサイド(2階)の座席は、バックスタンドコーナーの位置にあり「バックアッパーゾーン」と比べてもピッチ(フィールド)が遠く感じる座席です。

観客が比較的少ないエリアのため、ゆったりと観戦したい場合におすすめです。

日産スタジアム バックスタンド2階から
13列57番の座席から

アウェイゴール裏寄りのバックサイド(2階)は、優勝の掛かるような試合でない限り、空いている座席が多いです。

最前列~前方の座席でない限りは、試合直前に買うのも良いと思われます。

バックサイド(2階)のデメリット

  • ピッチ(フィールド)が遠く臨場感がに劣る

バックサイド(2階)のメリット

  • ピッチ(フィールド)全体がよく見える
  • ほとんどの座席が雨に降られない
  • 新横浜駅に近いスタンド(新幹線)
  • チケット価格が安い
  • 観客が少なく、ゆったり観戦できる(満員の試合を除く)

ゴール裏(1階)

日産スタジアム
通路(18列目)からの眺め
日産スタジアム
通路(18列目)からの眺め(広角×0.5)

ゴール裏の1階席は、スタンドの傾斜が緩やかなため、逆サイドのプレーは非常に見えづらいです。

ただサポーターの一体感があり、音もよく響くので自然と手拍子がしたくなるような雰囲気がありますね。

基本的に1階席はコアなサポーターが位置する座席なので、ユニフォームを着て応援するのに抵抗があるようなライトなサポーターには向かない座席です。

※浦和レッズのコアサポーターは2階席で声出ししていました。(過去2回の観戦)

観戦に慣れていない方は、できるかぎり端の方、あるいは後ろの方の座席を選ぶのがよいでしょう。

日産スタジアム
1階席26列311番からの眺め

また雨が心配な方は、後ろの方の座席を選ぶとよいです。(2階スタンドが屋根となっているため。)

プロフィール
さかとり

わたしが観戦したときはゴール裏、真後ろの26列目で、全く雨の心配がありませんでした。

ゴール裏1階のメリット

  • チケット価格が安い
  • サポーターと一体感のある声出し応援ができる

ゴール裏(2階)

日産スタジアム 南ゴール裏(2階席)から
S23入口 17列260番の座席から

ゴール裏の2階席は、ゴール後ろからピッチ(フィールド)全体が観やすい座席です。

逆サイドゴール前のプレーは見えにくいものの、1階席と比べれば全体的に見やすくなりますね。

日産スタジアム 南ゴール裏(2階席)から
24列250番の座席から

ただし、中央にあるモニター画面の近くにある座席はおすすめしません。

隣に壁があってピッチ一部が見えにくく、圧迫感があるからです。

2階席の18列目以降の座席は要注意です。

メイン・バックスタンド2階の最後列(コーナー)

日産スタジアム
2階最後列の座席から

こちらは2階席の最後列からの眺めです。

2階席のコーナー部分、最後列ともなると選手が米つぶのように小さく見えます

試合全体の動きは分かるものの、どの選手がどんなプレーをしたのか、細かいプレーが見えにくいのは難点です。

日産スタジアム

こちらの座席のメリットは、大観衆に埋めつくされるスタンドを後ろから眺められること。

日本一大きいスタジアムの景色は圧巻です。

※2階席は25列目の位置に柱があります。

26列目以降の座席で一部見切り席があるので注意です。

日産スタジアム
メインサイド(北側)28列24番からの眺め

メインサイドの28列目からピッチを見てみます。

24番の座席は左側に柱があるので特に問題はありませんね。

日産スタジアム
メインサイド(北側)28列16番からの眺め

しかし16番の座席から見ると、右側に柱があってピッチの一部が見えないですね。

超満員となる試合でない限り、心配する必要はありませんが…。

雨に降られる座席

雨の日は、どの座席が雨に降られるのか気になりますよね。

日産スタジアム公式ホームページ」によると以下の通り。

雨天時、1階席の後方(19列目以降)と2階席には、屋根がありますので濡れることなく観覧いただけますが、雨量や風向きによっては多少吹き込む場合もあります。

日産スタジアム

以下では、実際に現地で見た屋根の位置や体験から、雨に降られない座席位置を確認しましょう。

1階席

日産スタジアム メインスタンド
メインスタンド1階 17列目の座席から

1階席の通路より前方の座席(~18列目)は、公式で記載されている通り、確実に雨に降られます。

上図の写真のように、実際に観戦して確かめました。

日産スタジアム メインスタンド1階席

ただ、程度の差ではありますが、16列目~18列目の座席は、15列目よりも前の座席と比較すると少しだけ雨に降られにくいですね。

なぜかというと、屋根の先端が15列目の真上あたりにあるからです。

メインSSSの17列目で観戦したとき、スタジアムに到着した頃には雨が降っていませんでしたが、座席を見ると15列目より前の座席は濡れていて、16列目~18列目の座席は濡れていませんでした

上記より、無風・小降りであれば16列目~18列目は雨に降られにくいと言えます。

2階席

無風の日は少ないと考えられるため、2階席の前の方は必ず雨に降られると思っておくのがよいでしょう。

実際にわたしが4列目で観戦したときは雨に降られました。

一方で2列目(最前列)でも雨に降られない日もありました。

雨に降られるか降られないか微妙なときは雨具を用意しておくのがよいでしょう。

日産スタジアム
13列目から(倍率×0.5)

こちらは2階席・通路前方の13列目から見た屋根の位置です。

13列目でも、風が強ければ雨に降られる可能性があると思われます。

日産スタジアム

2階席の一番上はサッシで覆われているため、後ろから雨風が吹き込むことはありません。

結論、2階席で雨に降られたくない場合は、14列目以降(通路後方)の座席をおすすめします。

スタジアムグルメ

横浜Fマリノスのホームゲーム開催日は、メインスタンド前(西ゲート広場)とバックスタンド前(東ゲート広場)に、およそ30~40店舗のスタジアムグルメ(キッチンカー)が出店されます。

特に土日は常に混雑しているので、行列に並ぶ時間を覚悟しておきましょう。

行列に並びたくない場合は、新横浜駅で食事を済ませておくのがよいですね。

スタジアム場内にも売店がありますが、場外の方が美味しくて満足すること間違いないです。

バックスタンド前(東ゲート広場)

日産スタジアム前の広場
トリコロールランド(東ゲート広場)

バックスタンド前の東ゲート広場は多くのマリノスサポーターが集まっているため、どの店も行列。

歩きにくいほどに大混雑となっています。

キックオフ時間に間に合うように、スタジアムには余裕をもって来場するのがよいですね。

メインスタンド前(西ゲート広場)

日産スタジアム前の広場
西ゲート広場

メインスタンド前の西ゲート広場にも多くのスタジアムグルメが出店されています。

東ゲートと比べると空いていますが、こちらも行列ができている場合があります。

行列に並びたくない場合は「横浜Fマリノス公式サイト」の試合情報→イベント・グルメから「キッチンカーモバイルオーダー」で事前予約するのもおすすめです。

オーダーできるお店・メニューは限られていますが、並ばずに受け取れるのはメリットですね。

メインスタンド側の小机駅周辺には食事をするところがほとんどありません。

スタジアム周辺のホテル

新横浜駅
新横浜駅ビル

日産スタジアムの最寄り「新横浜駅」周辺にホテルがあります。

ホテル名オープン価格帯立地特徴
ホテルアソシア新横浜2008年4月JR駅直上新横浜駅直上の高グレードホテル、ゆったりとした快適な客室
新横浜プリンスホテル1992年3月JR駅徒歩2分円柱型の建物が特徴の新横浜のランドマーク
新横浜グレイスホテル1991年12月JR駅徒歩1分2019年に全客室リニューアル(アーバンシックがコンセプト)
コートホテル新横浜1998年JR駅徒歩5分2016年5月にリニューアル(邸宅おもてなしをテーマ)
スーパーホテル新横浜2006年12月JR駅徒歩3分2018年にリニューアルし大浴場新設(高濃度炭酸泉)
ベストウェスタンホテルフィーノ新横浜2020年9月JR駅徒歩5分横浜をイメージしたクラシックな内装
ダイワロイネットホテル新横浜2008年JR駅徒歩5分価格・サービスのバランス良いホテルブランド
ホテルリブマックス新横浜2020年7月JR駅徒歩5分ビジネスホテル
新横浜SKホテル2015年9月JR駅徒歩5分ビジネスホテル
東横INN 新横浜駅前本館2002年3月JR駅徒歩4分ビジネスホテル
東横INN 新横浜駅前新館2002年12月JR駅徒歩4分ビジネスホテル
新横浜フジビューホテル1979年4月JR駅徒歩3分スパ(大浴場)併設
ラグナスイート新横浜2009年9月JR駅徒歩7分ゲストハウスとホテルが融合した結婚式場
主なホテル一覧(土日・平日によって価格は変動するため、価格帯は目安です)

スタジアムの特徴

日産スタジアム
日産スタジアム
日産スタジアム
日産スタジアム
  • 国内最大の収容人数を誇るスタジアム
  • 360度取り囲むスタンドによって生み出される非日常的な劇場空間
  • 2層式スタンドで2層目は10m程前に出しフィールドに近い
  • 観客席は全席背もたれ付き座席間に余裕のある設計
  • 屋根は観客席の3/4を覆う
  • スタンド-屋根の開口部は防音と風除けのためにサッシや防音壁を設置
  • 観客がフィールドに侵入できないように観客席とフィールドの間には堀がある
  • 両サイドスタンドに2基の大型映像装置
  • 世界で初めて取り入れられた空気圧による走行式カメラ

非日常的な劇場空間

日産スタジアム
日産スタジアム
メインスタンド2階からの眺め

「日産スタジアム」はスタジアムを劇場空間と捉え、「観戦しやすい・プレーしやすい・報道しやすい」が当初の設計コンセプトとされています。

観客席からピッチが遠くて、試合が見えにくいといった声はよく聞かれるところ。

しかし大規模なスタジアムでしか体感できない良さもあります。

それはスタジアムに大観衆が集まったときのパワー

超満員のときの迫力はすさまじいものがありますね。

また360度つながるスタンドで取り囲まれることで、この場所だけの"非日常の特別感"を体感できます。

そして屋根の下には多数のスピーカーが設置されているため、大迫力の音響でワクワクする演出が楽しめます。

観客席は背もたれ付きで座席間に余裕のある設計

日産スタジアム
日産スタジアム

座席の間隔は余裕をもって設計されているため、ゆったりと観戦することができます。

日産スタジアム
2階席の13列目

左右だけでなく、前後の間隔にもゆとりがあるため、人が座っていても通り抜けしやすいのも良いポイント。

通路より中央の座席に座るために「すみません…」と言って人の前を通るのは嫌なひとが多いですよね。

ちなみに「国立競技場」や「パナソニックスタジアム吹田」「ヨドコウ桜スタジアム」など、新しくできたスタジアムでも座席間が狭いスタジアムも多いです。

日産スタジアムはピッチがやや遠いものの、座席スペースにゆとりがあるだけでもすごく良いスタジアムだと感じますね。

スタンド-屋根にはサッシや防音壁を設置

日産スタジアム
スタンド最上部

スタンドと屋根のあいだはサッシや防音壁で閉じられ、半屋外空間のようになっています。

最上部の座席は暖かい空気がのぼり滞留するので、寒い冬でも少し暖かく感じます。

大雨の時には浸水する立地

日産スタジアム

日産スタジアムが立地する「新横浜公園」は、遊水池となっており、大雨の時には鶴見川から水が流入し、新横浜公園全体が浸水します。

そのためスタジアムの諸施設は全て人工地盤の2階以上に設置されており、ピッチ(フィールド)レベルは3階に当たります。

ピッチの下は、緊急用駐車場となっています。


【参考】

  • 日産スタジアム|横浜国際総合競技場|公式HP
  • 月刊体育施設:スポーツ施設&マネジメント情報誌.27(1)(334)
  • 月刊体育施設:スポーツ施設&マネジメント情報誌.27(7)(340)
  • 特集・横浜とワールドカップサッカー④ 7万人の歓声が響く ~横浜国際総合競技場の運営戦略~ |木村重治