
スタジアム概要
スタジアム名称 | 愛媛県総合運動公園陸上競技場 |
ネーミングライツ | ニンジニアスタジアム |
ホームチーム | 愛媛FC |
開場 | 1980年5月 |
改修 | 2016年3月 |
収容人数 | 20,983人 |
所有 | 愛媛県 |
運営管理 | 愛媛県スポーツ振興事業団 |
施工者(改修) | 二神組・門屋組・山本建設(JV) |
建設費(改修) | メインスタンド改修 2014年2月3日公表落札価格 12億2,300万円 |
敷地面積 | 33,590㎡ |
フィールド | 105×68 |
スタジアムアクセス
スタジアムへのアクセスは下記のとおり。
タップして該当箇所へ
松山市駅から路線バス
松山市駅から「陸上競技場前」
「松山市駅前3番のりば」から「えひめこどもの城行き」に乗車、「陸上競技場前」にて下車。
- 伊予鉄バス【15】砥部線
- 1時間に2本ほど運行
- 所要時間は約30~35分
- 運賃は大人590円/小人300円
松山市駅から「総合運動公園口」
「松山市駅前3番のりば」で乗車、「総合運動公園口」にて下車、徒歩約10分。
「総合運動公園口」で下車する場合は【15】または【18】どちらの系統でもOKです。
1時間に3~4本の間隔で運行しています。
大街道から路線バス
上記の松山市駅前から出ているバスは「大街道」を通ります。
大街道周辺のホテルに宿泊する場合は、こちらから乗車するのもよいでしょう。
"大街道"バス停近くのホテル
- カンデオホテルズ松山大街道
- ダイワロイネットホテル松山
- ホテルビスタ松山
- ANAクラウンプラザホテル松山
車でアクセス(駐車場)

車でアクセスする場合は、スタジアム周辺の駐車場を終日300円で利用できます。
座席の紹介

以下では、わたしが実際に現地で観戦した座席を紹介。

バックスタンドB自由席


過去の観戦記
スタジアムの特徴
ニンジニアスタジアムは、1980年5月に開園した愛媛県総合運動公園内に建設された陸上競技場です。
1992年・1995年には日本代表の試合会場として使用された実績があり、現在は2006年よりJリーグに加盟した愛媛FCのホームスタジアムとして利用されています。
2017年の国体開催に向けて、2016年に改修工事が行われ、IAAFクラス2認証競技場となりました。

2016年に設置されたメインスタンドの鉄骨柱・梁と屋根です。
荒々しくシンメトリーな鉄骨が象徴的なメインスタンドの外観となっています。
既存のスタンドは1979年に竣工のため、よく見ると建物の古さが分かります。
大規模に改修しなくても柱や屋根を付け加えるだけでスタジアムが生まれ変わったように見えますね。
オレンジ色の愛媛県の広告も良いアクセントになっています。


ニンジニアスタジアムは自然に囲まれた素晴らしいスタジアムです。
メインスタンドの一部しか屋根が無いため開放感があるとともに、バックスタンドは高さがあるため最上部からの眺めは壮観です。
【参考】
- 月刊体育施設:スポーツ施設&マネジメント情報誌.22(13)(276)